第4話「謎のガール・ミーツ・ガール」
謎の試験管と謎の風が強い日を1話に、しかもAパートBパートに完全に分けずにドッキングさせた3話。
ということで未来日記がやっと最終回。
単独で少しだけ長く感想。
1話は何よりもインパクト重視で、漫画的にもアニメ的にも覚えて貰うことが大事。
本当に試されるのは1話の雰囲気や設定やキャラ性を2話以降に持ち込んで継続できるかどうか、またその2話単独としての出来もテンポ、インパクト、個性があるかどうかなわけで。
1話の評判はなかなか上々。
自分が贔屓というかこれしか漫画読んでないっていうのもあるけど、正直最近のありふれた原作アニメに辟易していたので、これがそのへんの視聴者に少なからず衝撃を与えたのはスカッとした。
でもどうしても全体的にインパクト重視な作品だから、1話がMAX、2話以降は尻すぼみ…みたいなのも容易に予想できるわけで。
謎カノは1話だけだったなと言われるのも多少覚悟して2話を見たわけである。
せっかく珍しく原作既読のアニメが出てきたんだから毎週何かしら感想でも書いていこうかなと。
珍しくというか初めてになるのかな。
夢使いは1話見てスレで出た原作が気になって買ってっていう流れだったし、夏のあらしもそんな感じ。
今も買ってる漫画なんて謎カノの単行本だけだしなあ。
つまりそれくらい思い入れが強い原作がアニメになったんだよ。
遅ればせながらと思ったけどまだ未来日記が終わってないんだよね。
こういうのって制作側のミスなのかな。枠移動だし。
3月末はこっちの都合で録画で追いかけ視聴。まあそっちの方がしっかり見れるんだけどね。
1月期は良作ぞろいで最終回もいいのが多かった気がする。
今更ながら★評価の雰囲気でも。
★★★★★ 名作とはすなわちこのこと。一般人に告げるこれだけは見とけ。
★★★★☆ かなりいい。今期これ見ないと損してる。
★★★☆☆ 良作。見てて楽しい。ただし改善の余地あり。
★★☆☆☆ 微妙。もう少し尖らせるなりなんなりできなかったのか。
★☆☆☆☆ もっとがんばれ。一瞬でもおもしろいと感じたら★1個。
☆☆☆☆☆ つまらない、もしくはほとんど見てない。
copyright © 2005 レ・ミゼラブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.